top of page
検索

前回の続き。

  • happyface79950
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 1分

前回、デザインや印刷の倍率によってかなり小さいピースがあるとお話しましたね。


この大きさのデザインでやりたいけど、ここのピースが小さすぎる・・・となった場合、諦めるのはまだ早い!!です!!


こうなったら、いっそのことデザインを変えてしまいましょう笑

自分でデザインされる方は、小さいピースが出ないように下絵を描きましょう。




線を消すか、周りのピースを大きくするか、です。







このデザインをもとに

考えていきましょう。


(見えにくくてスミマセン・・・)


赤丸の部分のピースが小さいので

右2つは線を消し、

左のお花部分はピースの大きさを

変えてみました。








すると・・・






こんな感じになりました。



どうですか?

意外とあまり変わりませんよね。



自分がやりやすいように、

自分のできる範囲で、


無理せず可能な範囲で制作しましょう☆






デザインを変えたくない!!

根気よく頑張るもん!!


という方は、小さいピースがあってもめげずに作った方がいいと思います☆自分の満足のいく作品を作ることが、一番ベストだと私は思います。

それに、小さいピースでも、あるのと無いのでは、全然違いますので。。。


 
 
 

Commentaires


bottom of page